日曜日, 10月 30, 2011

トライク:日帰りツーリング:豊岡市出石、城崎温泉

 昨日、土曜日に良い天気だったので神戸の息子とツーリングに行ってきた。

地の利が全く分かっていないので、案内は息子に任せてただ付いていくだけ。


加古川バイパス-播但道路を通って豊岡市出石(いずし)町へ。

有名な「出石そば」を食べるためだ。

そば屋は(甚兵衛)。

14時過ぎにお店に入ったので、混雑のピークは過ぎていて、直ぐに食事ができた。

小さな皿に、少量のそばを盛ってでてくる。

一人で10から15枚を食べるらしい。

軽い昼食をとった後だったので、二人で20枚の皿をお願いした。

ねぎ、わさび、とろろ、卵が付いてきた。

お皿一枚は一口、二口の量で、薬味を変えていろいろな味が楽しめた。

お店にトライクを置いて近くを散策。

観光バスも多く、結構な人出でびっくりした。



そこからさらに北上、日本海に面した城崎温泉へ。

夕方、城崎温泉駅の前にある「足湯」で疲れを取った。
温泉街は浴衣を着て温泉巡りをする人でいっぱい。

足湯だけで帰ってしまうのがチョットもったいない感じだった。

20時頃、神戸の家に到着。

良い天気に恵まれた、290kmのツーリングだった。
.

木曜日, 10月 27, 2011

京都散策

神戸の娘の家から、JRとバスを使って、京都の小さな散策をしてきた。

京都駅から市バスに乗って「清水道」間で行き、

そこから(清水寺)→(高台寺)→(円山公園)→(八坂神社)-(知恩院)と回り、市バスで京都駅に戻った。

運良くバスの待ち時間が全くない状況で、京都駅から4時間程で京都駅に戻ってきた。


(清水寺)に続く小道、境内は修学旅行だろうか小学生、中高校生、それに中国人観光団体でごった返していた。

休憩所で「茶だんご=400円」を頂き、お腹と喉を潤した。

(清水寺)から(高台寺)に続く細い道を進むと、(八坂の塔)が目の前に現れた。

カメラを構えると、塔の方から歩いてきた人達が「何を撮っているんだ?」と言った様子で振り返り「ワァ~、凄い!」と言いながらカメラを構え始めた。

(高台寺)では(ねね様)のお墓をお参りして、チョット色付き始めたモミジと庭園を堪能した。


(知恩院)は、明日28日から「三門」が特別に一般公開されるが、今日は外から眺めるだけだ。

「大鐘楼」は圧巻!

除夜の鐘の音が聞こえる気がした。
.

水曜日, 10月 26, 2011

トライクで神戸へ

八ヶ岳は昨日と打って変わって寒い朝を迎えた。

7時20分、気温8度、寒い中を神戸の娘の家に向かってトライクで出発。

結構厚着をしったつもりだったが、中央道・恵那峡SA(9時半頃)付近まで寒い!!

ちょっと派手な皮のチャップスをはいて来て良かった。


中央道、東名-名神-阪神高速とつないで、7時間強の15時前に到着。

工事渋滞がチョットあっただけでスムーズに走れた。

約430km、久しぶりの長距離だった。
.

火曜日, 10月 25, 2011

八ヶ岳・紅葉の吐竜の滝

八ヶ岳周辺は紅葉の真っ盛りだ。

(どじっ子の家)の木々も紅葉している。

時折強い風が吹くと桜吹雪ではないが、紅葉した葉の吹雪になる。

一緒にドングリが「パッシ、パッシ、カラカラ」と屋根に落ちてくる。

ベランダに立っていると直ぐ傍に「パッシ」と落ちてきて足元に転がってくる。


「吐竜の滝」付近もきれいで、平日なのに何組もの見物人が来ていた。
.

土曜日, 10月 22, 2011

日本科学未来館:デジタルコンテンツEXPO 2011

お台場にある(日本科学未来館)で「デジタルコンテンツEXPO 2011」というイベントが、10/20(木)~22(土)の3日間開催されている。

これからを見据えた技術などの展示が無料で見学できる。
 無線でお互いのブロックの連携をとる「ドミノ倒し=エスパードミノ」

手前のドミノを倒すと、番号付けされた隣のドミノが倒れ、次に同じナンバーを付けられた横一列のドミノが同時に倒れる。

これは以前何かのショーで観たことがあるが、孫は大喜びだった。


会場には子供連れの客も多くいて、皆、「キャッキャ」言って楽しんでいた。

3D映像技術を展示している小間も多かったが、映画でも3D上映が多くなってきてるのでチョット見には面白くない。コンテンツの内容が問われるようになってきている。


面白かったのは、(慶應義塾大学)の「ペッタンコ麺棒」。

「映像のヤカン」を潰させてもらったけれども、「麺棒」に一応の凹凸感が伝わってきて、映像が潰れていく。
何に使えるか?

色々な技術が詰まっている。

構成している要素技術が別個に展開していくのだろう。

老人介護分野での応用はあるかな?



(防衛省技術研究本部)で開発された「世界初の球形飛行体」のデモを見たいと思ったが、今日のデモは夕方からで都合がつかなかったので残念だった。
.

月曜日, 10月 17, 2011

若洲海浜公園に行ってきた

女房と東京の東端付近にある(若洲海浜公園)に行ってきた。

ここの海釣り施設は防波堤の内側を利用した施設で、以前一度利用したことがある。

キャンプ場、バーベキュウー場、遊歩道兼サイクリング道路、磯場、堤防釣り場(上の写真で柵で安全が図られている)等があって、なかなか楽しいところだ。


海釣り施設の上には、今年はじめに連結された「東京ゲートブリッジ」があって、来年開通の最終的な工事が行われている。

今日、行ってきたのは、この橋をそばで見てみたかったからだ。

恐竜が向き合っているようなフォルムの橋は、真下から眺めると迫力があっていい感じだった。
.

金曜日, 10月 14, 2011

映画:ワイルド・スピード MEGA MAX

映画:「ワイルド・スピード MEGA MAX」を(TOHOシネマズ六本木ヒルズ)で観てきた。

先日の新聞の興行ランキングで1位を取っていた映画だ。

「ワイルド・スピード」シリーズの5作目で、毎回カーチェイスが楽しみな作品だ。

大型の金庫を2台の車で引張り回すカーチェイスのシーンは迫力満点!!

十分満足して帰ってきた。
.

月曜日, 10月 10, 2011

幼稚園の運動会

今日は体育の日。

相模原の孫の幼稚園の運動会だった。

朝早くから女房と娘はお弁当を作り、一家総出で運動会を見に行った。


入場行進が始まったけれども、どの子が孫なのか全く分からない?????


その内、ヤット見分けがつくようになって、「ガンバレ~!!」

幼稚園の運動会なんて、娘達の幼稚園に行った時以来だから30年以上ぶりだ。
.

金曜日, 10月 07, 2011

八ヶ岳・別荘=紅葉が始まっていた

秋の長雨、台風などで八ヶ岳・別荘からチョット遠ざかっていた。

今日、トライクの車検が上がったので、トライクを受取ってそのまま八ヶ岳・別荘にやって来た。

久しぶりの窓の外、庭先を流れる川の対岸の斜面の緑がチョット黄色くなっていた。

ア~、もう冬も近い・・・
.

火曜日, 10月 04, 2011

CEATEC JAPAN 2011

今年も、今日から(幕張メッセ)で開催されている「CEATEC JAPAN 2011」を見てきた。

「省電力」「スマートフォン」など、多くのキーワードで目新しい物がたくさん展示されている。


今回面白いと思ったものは、「ロボットスーツ・HAL」という福祉用の下肢の動きをサポートする「ロボット」。

足の筋肉を動かそうとしたときに皮膚表面に出る微弱な電気信号をセンサーが受けて、足に装着したロボットの足が人の足の動きをサポートする。

つくば・学園都市では、実際に、これを装着してリハビリに励んでいる方もいらっしゃるそうだ。


こんなロボットを装着して、重たい物も楽々持ち上げる、悪人をやっつける等などSF映画にでも出てきそうなマシンだ。

そのうち私もこれに助けてもらう日が来るのかなぁ~
.

月曜日, 10月 03, 2011

大磯海岸でキスの投げ釣り

最近、昔はまっていた「キスの投げ釣り」をしたくて、したくて堪らない状態だった。

最後にキス釣りをしたのは、2003年10月、実に8年前だ!!

このときの様子は、HP「どじっ子の家」<http://www.ne.jp/asahi/mako/dojikko/01_scene/200310/200310.htm>で紹介した。

いつも釣りをしていた二宮の下舟海岸は、数年前の台風の影響で砂浜が全くなくなってしまい、投げ釣りができる状況ではないらしい。

また、二宮は駐車場の確保が難しいので、今回はお隣の大磯漁港駐車場に車を止めて、西湘バイパス大磯漁港IC下(大磯町役場下)で釣りをした。


釣り道具を持って砂浜を歩く。久しぶりにいい感じだ。

8時半頃駐車場に車を止めて、9時に海に向かって第一投!

仕掛けがまっすぐ海に飛んでいく。

体力も落ち、久しぶりということもあって、4色(100m)飛ばすのがやっと。

一投目から、2匹のキスが付いてきた。

「オー! 結構調子が良いぞ!」

一人でニヤニヤしながら、13時半まで投げを楽しんだ。

釣果は、中サイズ(18cm)=1匹、小サイズ(15cm以下)=21匹、合計22匹。

(サイズは、昔、二宮の釣り仲間の間で言われていたもので、小=15cm以下、中=15cm~20cm、大=20cm以上)
また、釣りに行くぞ~!
.