水曜日, 10月 30, 2013

日比谷ガーデニィングショー2013

 銀座(伊東屋)に歩いて行く途中に(日比谷公園)を通ったら、噴水公園の広場で「日比谷ガーデニィングショー2013」をやっていた。


年配の方が多いのかと思いきや、結構若い方も多く、にぎわっていた。
.

月曜日, 10月 28, 2013

新宿駅=駅弁・鳥めし

チョツトした用事でハヶ岳にー泊二日の予定でJR特急あずさで向っている。

車内での昼食は新宿駅で買った駅弁。

「復刻・とりめし」はもう売っていないとのことで、私にとって初めての「鳥めし」800円を買った。

これもなかなか美味しい駅弁だった。
.

木曜日, 10月 24, 2013

デジタルコンテンツEXPO2013

 今日から26日(土)まで(日本科学未来館)で「デジタルコンテンツEXPO2013」が開催されている。

大学や企業が参加して新しいコンテンツの提案がなされている。
丁度、未来館に見学に来ていた小学生の団体に大うけだったのが「飛翔体験」

垂直と水平の2面スクリーンにビル街の通りをブランコに乗ってあたかもスーパーマンのように通り抜ける。

3Dメガネの向き(=顔の向き)をセンサーで検知して、2面のスクリーンに映す映像を制御しているという。

足元まで映像があり臨場感は素晴らしいので、激しい動きでチョット酔いそうな感じを受ける。
これはどう発展するのか分からないが、温泉の素などを入れた混濁した水を張ったバスタブの水面をスクリーンにして、そこに天井から映像を投影し、投影された映像をタッチパネルのように操作する。

最近の若い女性がスマートフォンを風呂場に持ち込んで1時間以上も入浴していることに着目して開発しているとのことだった。

水面に映った映像を両手ですくって、小さくリサイズされた映像を手の中に入れて持ち上げるなどを見せてくれたが、一般用にはならないだろうな・・・

遊園地などに売り込むことも考えているらしい。



スマートフォンのカメラ機能を使って、指先の脈拍を測定し、スマホに映し出される映像を見る前後の脈拍変化をみて「うつ、かもしれない」という判定をするコンテンツ「Utsukamo」がでていた。

1分間の体験をしていたが、実際には20分程度のリラックス映像を見た前後の変化を計算する必要があるらしい。

これだけで判断できないだろうが、自宅で「うつかも?・・・」と思っている人には病院にいくきっかけを提供してくれるコンテンツになるかも(当然、医師とコラボしているとのこと)
.

月曜日, 10月 21, 2013

六本木・東京ミッドタウンのイベント

 毎年この時期になると、東京ミッドタウンはデザインをテーマにしたイベントが始まる。

一つは、「いなだストーンエキシビジョン」。

石の作品が庭に並べられている。
 文字を刻んだ石を対の言葉に並べた作品。

 きれいに磨かれた体に自分の姿が映って、何を考える??

作品の裏側には、大きな「?」が刻まれていた。
芝生広場には、迷路のような空間で構成された仮想都市「ミッドパーク・ダンジョン」。

子供が迷路遊びのように走っていた。
.

土曜日, 10月 19, 2013

八ヶ岳・あおぞら農園:玉ネギの植付け

 朝、富士見駅前の(三好種子店)で注文しておいた「玉ネギの苗」を100個買った。

100個で840円。
今年はマルチと呼ばれるビニールシートをかけないで、じか植えにしてみた。

マルチをかけないと地面が温まらないし、雑草も生えやすくなるのでどうなるだろうか?

来年のお楽しみだ。
.

月曜日, 10月 14, 2013

八ヶ岳・サツマイモの収穫

 昨日の夜、孫達を連れて八ヶ岳にやってきた。

気温は低く、10度。半袖シャツだけでは寒くてたまらない。


今日は午前中に(あおぞら農園)に行って、サツマイモの収穫。

春に「紅東」を7苗植えつけたので、孫達には最高の芋ほりになる。
泥だらけになって掘ったイモは、30個以上。

1苗から4~5個出きれば上々だ。

きれいに洗って、太陽で干してガレージに入れた。

直ぐに全部お腹に入ってしまうだろう・・・
.

水曜日, 10月 09, 2013

新国立美術館:自由美術展

 友人の知り合いが作品を出展しているので、一緒に見に行こう、と誘いを受けて、六本木(新国立美術館)に「自由美術展」を見に行った。
自由美術展とは(自由美術協会)が主催する展示会で、平面の部と立体の部がある。

作品は新時代絵画とか立体作品らしい。

見ていると作者の素晴らしい感性を感じるものの=例えば、同じ絵を描くとして自分にはとても同じような感じには出来上がらないなぁ=当然か・・・=タイトルと作品内容が理解できない。

これらの作品は、最初にタイトルを決めて作品を作るのだろうか?

出来上がった作品からタイトルを決めるのだろうか?

タイトルを決めてからだとしても、そのタイトルからどうしてこういう作品になるだろうか?

自分にはこのようなセンスがないことが良く分かった。

自由美術協会公式ウェブサイト内のアーカイブに「自由美術協会とは何か」という記事があるが難しい。

美術展は、10月14日(月)まで開催されている。
.

金曜日, 10月 04, 2013

六本木ヒルズ:テレビ朝日

 久しぶりに(六本木ヒルズ)にある(テレビ東京=5ch)アトリウムに行って来た。
開局55周年記念期間(~来年3月末まで)で、いたる所に「開局55周年記念」という文字。
 番組「関ジャニの仕分け∞」に出てくる「ゲーム:太鼓の達人」の前では、学校帰り(?)の子供たちが太鼓をたたきまくっていた。

ドラえもんの秘密道具の展示もあって楽しい。
.

火曜日, 10月 01, 2013

展示会:CEATEC JAPAN 2013

 今日から「CEATEC  JAPAN 2013」が幕張メッセで開催された。

毎年、チョットだけ見に行くので、今年も事前登録をして見に行ってきた。

広い会場を全部見ることはほとんど無理なので、生活に直結する製品の近未来の姿が見える「ライフ&ソサエティステージ」を見た。

会場がオープンと共に入場できるように早めに家を出たが、会場の入り口には長い列。

最初に向かったのは(ドコモ)ブース。

メガネ型の「空間インターフェース」を体験してみたかった。

並ぶこと30分、やっと体験。
 メガネの上にカメラがついていて、これで操作者の手の位置を検出している。

メガネの中に表示されている物=今回はドコモダケ人形=を手で押したり頭をなぜたりすると、人形が移動したり、怒ったり、うれしがったりする。
 傍から見ていると、何もない空間で手だけが奇妙に動いていて、「この人、何しているんだろう??」状態だ。


液晶テレビが、韓国勢に押されて国内メーカーは苦しい状態が続いている。

大型テレビはハイビジョンの次として「4K」「8K」といった、ハイビジョンテレビの4倍、8倍の解像度を持つディスプレイが展示の主流だった。

本当にきれいだが、2020年のオリンピックの頃に一気に普及するのだろうか????


スマートフォン「GALAXY Note」の新型=近々発売か?=と連携する腕時計型電話アダプタ(?)。

本体とBluetoothでつながり、通話、通信ができる。

バンド部分にはカメラが仕込まれていて、撮影した画像を本体に送信できる。

どじっ子亭主は、GALAXY Noteを使っているので、新しいNoteとこれが欲しくなってしまった・・・・・・・・・・・・・・

女房が「欲しいんでしょう」と横で言う。見抜かれている・・・・・・・・・


トヨタ自動車の試乗エリアでは、試乗できなかったが、「セグウェイ」に似た2輪車が外国メディアの取材を受けていた。

レポーター(?)もカメラマンも結構楽しそうに乗っていた。

これは、ひざで車体をはさんで乗るタイプだが、一般の人が試乗していたのは「セグウェイ似」だった。
.