今日公開になった映画「アジャストメント」を(TOHOシネマズ六本木ヒルズ)で見てきた。
(マット・デイモン)が主演の映画「ボーン・シリーズ3作」「オーシャンズ11」が特に気に入っている。
今回の映画も予告編を見て、見てみたいと思っていた。
運命を操る人たち(天使なのか??)に逆らって自分の運命を切り開いていく話。
ド派手なアクションはないが面白かった。
.
金曜日, 5月 27, 2011
木曜日, 5月 26, 2011
中国地方ドライブ まとめ
(5/12に公開した内容だが、ラベルを付け直したので公開日時が変わってしまった)
先日の5月8日から10日にかけて行って来た「中国地方ドライブ」についてまとめた。
まず、「ルートラボ」を利用した全工程(ルート)を示す。
.
.
●1日目(5月8日・日曜日)
神戸の娘の家を午前9時に車:ランドクルーザーで出発した。
山陽道(神戸西IC)から高速道に入り、ひたすら岩国(錦帯橋)を目指した。
本州では、仕事で広島までは行ったことがあるが、それ以西は未知の世界だ。
広島以西に行くなら、絶対に「錦帯橋」を見たい!!
途中、(吉備SA)で「桃太郎」にであった。
桃太郎のキビ団子だ。
(宮島SA)では、先日も書いたが、「あなごめし弁当」を食べた。
「アナゴ」は寿司ネタでも、天ぷらでも好きな物のひとつだ。
●岩国(錦帯橋)
数年前に架けかえ工事が行われたのをテレビで見た。
日曜日だが連休直後と言う事か、人出は少なかった。
よくもこんなに太鼓状の橋を作ったものだ。
橋の上は階段状になっているのだが、頂上になるぬつれて階段の高さが低くなる。
当たり前の話だが、最初は階段の高さを気にせず歩いていたら足が引っかかりそうになった。
橋の裏は木が複雑に組合され、これはこれで美しいと思った。
岩国は、長い刀を背負った剣豪=ツバメ返しの(佐々木小次郎)の出身地でもある。
端の近くに像が建っている。山の上には(岩国城)が見える。
●下関・関門海峡を(火の山公園)から眺める。
本州と九州がこんなに近かったのかと始めて実感した。
この海峡も四国と淡路島の間の鳴門海峡のように潮の流れが早いようだ。
(関門橋)の下の海底には(関門トンネル)があるのだが、このトンネルの下には歩行者専用の(人道トンネル)がある。
ここまで来たら、どうしても(人道トンネル)に入ってみたい。
(火の山公園)のすぐ下に、人道入口がある。
歩行者は無料で、自転車と50ccは20円。
入口に料金箱が置いてあるだけだ。
薄暗い(人道トンネル)を想像していたが、明るくきれいだった。
細長い通路がまっすぐ伸びていた。
所々に距離表がある。全長で780m。
九州と本州は近い!!
トンネルの中間地点に、福岡県と山口県の県境がある。
ここをまたいで、九州に一歩踏み入れた。
中国地方ドライブのついでに九州に入ってしまった。
●1日目の終わりは、道の駅(きくがわ)で車中宿。
●2日目(5月9日・月曜日)
●角島:角島大橋と角島灯台
(角島大橋)は無料で通行できる数少ない海を渡る橋だ。
旅行会社のパンフレットなどにも良くでてくる。
橋を渡りながら写真を撮ってみた。
(角島)側からの眺め。
●(青海島)一周観光船に乗船
穏やかな日だったので、観光船は島一周コースが運航されていた。
一周、1時間20分。料金=2,200円。
(青海島)の外海側は、荒々しい感じの断崖や岩だらけだ。
観光船は、洞窟や岩の隙間を器用に抜けていく。
写真は(コーモリ洞)。
●秋吉台・秋芳洞
日本最大のカルスト台地・秋吉台の地下に大きな洞窟(秋芳洞)がある。
鍾乳洞というと細く狭い通路を体をひねって見て行くという印象があったのだが、(秋芳洞)は違っていた。
入口を入ってすぐに(青天井)と言われる巨大な空間を見て、ビックリ!!
その後も、広い通路と洞窟。日本一と言うのがわかる。
巨大な鍾乳石柱(黄金柱)。
この前には記念写真を撮る写真屋さんが待機してた。
ここも集合写真が取れるほど広い。
(秋芳洞)から入口を眺める。
鍾乳洞の入口でこんなに大きいのは初めてだ。
(秋芳洞)から車ですぐの(秋吉台展望台)から見る世界は始めて経験する不思議な光景だった。
2008年3月に四国・カルスト台地を通ったが、この時は深い霧で何も見えなかった。
同じような景色だったのだろうか?
●2日目の宿泊は、島根県・道の駅(ゆうひパーク浜田)で車中泊。
●3日目((5月10日・火曜日)
未明から雨が降り出した。天気予報ではこれから3日間ほど雨の予報が出ていた。
●(出雲大社)
雨と風の中、(出雲大社)に着いた。
雨も風も収まって、時々小雨が降る状況だった。
平成の大遷宮の最中で、本殿は多いが架けられ、参拝はできなかった。
本殿の前に仮殿が建てられ、ここで参拝をした。
●出雲市・温泉施設(ゆらり)で入浴と昼食
施設にいる間に、風と雨が強くなった。
このままでは、どこに行っても楽しくなさそうなので、ドライブを中断して神戸に帰ることにした。
20時に神戸にたどり着いた。
.
先日の5月8日から10日にかけて行って来た「中国地方ドライブ」についてまとめた。
まず、「ルートラボ」を利用した全工程(ルート)を示す。
.
.
●1日目(5月8日・日曜日)
神戸の娘の家を午前9時に車:ランドクルーザーで出発した。
山陽道(神戸西IC)から高速道に入り、ひたすら岩国(錦帯橋)を目指した。
本州では、仕事で広島までは行ったことがあるが、それ以西は未知の世界だ。
広島以西に行くなら、絶対に「錦帯橋」を見たい!!
途中、(吉備SA)で「桃太郎」にであった。
桃太郎のキビ団子だ。
(宮島SA)では、先日も書いたが、「あなごめし弁当」を食べた。
「アナゴ」は寿司ネタでも、天ぷらでも好きな物のひとつだ。
●岩国(錦帯橋)
数年前に架けかえ工事が行われたのをテレビで見た。
日曜日だが連休直後と言う事か、人出は少なかった。
よくもこんなに太鼓状の橋を作ったものだ。
橋の上は階段状になっているのだが、頂上になるぬつれて階段の高さが低くなる。
当たり前の話だが、最初は階段の高さを気にせず歩いていたら足が引っかかりそうになった。
橋の裏は木が複雑に組合され、これはこれで美しいと思った。
岩国は、長い刀を背負った剣豪=ツバメ返しの(佐々木小次郎)の出身地でもある。
端の近くに像が建っている。山の上には(岩国城)が見える。
●下関・関門海峡を(火の山公園)から眺める。
本州と九州がこんなに近かったのかと始めて実感した。
この海峡も四国と淡路島の間の鳴門海峡のように潮の流れが早いようだ。
(関門橋)の下の海底には(関門トンネル)があるのだが、このトンネルの下には歩行者専用の(人道トンネル)がある。
ここまで来たら、どうしても(人道トンネル)に入ってみたい。
(火の山公園)のすぐ下に、人道入口がある。
歩行者は無料で、自転車と50ccは20円。
入口に料金箱が置いてあるだけだ。
薄暗い(人道トンネル)を想像していたが、明るくきれいだった。
細長い通路がまっすぐ伸びていた。
所々に距離表がある。全長で780m。
九州と本州は近い!!
トンネルの中間地点に、福岡県と山口県の県境がある。
ここをまたいで、九州に一歩踏み入れた。
中国地方ドライブのついでに九州に入ってしまった。
●1日目の終わりは、道の駅(きくがわ)で車中宿。
●2日目(5月9日・月曜日)
●角島:角島大橋と角島灯台
(角島大橋)は無料で通行できる数少ない海を渡る橋だ。
旅行会社のパンフレットなどにも良くでてくる。
橋を渡りながら写真を撮ってみた。
(角島)側からの眺め。
●(青海島)一周観光船に乗船
穏やかな日だったので、観光船は島一周コースが運航されていた。
一周、1時間20分。料金=2,200円。
(青海島)の外海側は、荒々しい感じの断崖や岩だらけだ。
観光船は、洞窟や岩の隙間を器用に抜けていく。
写真は(コーモリ洞)。
●秋吉台・秋芳洞
日本最大のカルスト台地・秋吉台の地下に大きな洞窟(秋芳洞)がある。
鍾乳洞というと細く狭い通路を体をひねって見て行くという印象があったのだが、(秋芳洞)は違っていた。
入口を入ってすぐに(青天井)と言われる巨大な空間を見て、ビックリ!!
その後も、広い通路と洞窟。日本一と言うのがわかる。
巨大な鍾乳石柱(黄金柱)。
この前には記念写真を撮る写真屋さんが待機してた。
ここも集合写真が取れるほど広い。
(秋芳洞)から入口を眺める。
鍾乳洞の入口でこんなに大きいのは初めてだ。
(秋芳洞)から車ですぐの(秋吉台展望台)から見る世界は始めて経験する不思議な光景だった。
2008年3月に四国・カルスト台地を通ったが、この時は深い霧で何も見えなかった。
同じような景色だったのだろうか?
●2日目の宿泊は、島根県・道の駅(ゆうひパーク浜田)で車中泊。
●3日目((5月10日・火曜日)
未明から雨が降り出した。天気予報ではこれから3日間ほど雨の予報が出ていた。
●(出雲大社)
雨と風の中、(出雲大社)に着いた。
雨も風も収まって、時々小雨が降る状況だった。
平成の大遷宮の最中で、本殿は多いが架けられ、参拝はできなかった。
本殿の前に仮殿が建てられ、ここで参拝をした。
●出雲市・温泉施設(ゆらり)で入浴と昼食
施設にいる間に、風と雨が強くなった。
このままでは、どこに行っても楽しくなさそうなので、ドライブを中断して神戸に帰ることにした。
20時に神戸にたどり着いた。
.
水曜日, 5月 25, 2011
皇居東御苑散策:石垣でおおよその年代が分かる
このところ天気が悪かったが、今日は朝から良く晴れたので、女房と(皇居東御苑)に散歩に行った。
13時頃、大手門から入り、(三の丸尚蔵館)を見て、隣の(大手休憩所)前を通過しようとしたら、「無料ガイドツアーが始まるので良かったら参加してください」と声をかけられた。
(財)菊葉文化協会が運営している無料のガイドで週2回運営しているとのこと。
説明を聞きながら歩くのも良いなと思い、ツアーに参加した。
どう回ったかは、上の「ルートラボ」(20110525 皇居東御苑散策をクリックすると大きな画面で表示される)をみてほしい。
面白かったのは、石垣の構造。
(汐見坂)の両側にある石垣が右と左で作り方が違う、と説明を受けた。
(上)右側の石垣で、二代将軍秀忠が作ったもので、石を切り出す技術が未熟で不ぞろいな石で作られている。
それに対して、(下)左側の石垣は三代将軍家光が作ったもので、整然としている。
13時頃、大手門から入り、(三の丸尚蔵館)を見て、隣の(大手休憩所)前を通過しようとしたら、「無料ガイドツアーが始まるので良かったら参加してください」と声をかけられた。
(財)菊葉文化協会が運営している無料のガイドで週2回運営しているとのこと。
説明を聞きながら歩くのも良いなと思い、ツアーに参加した。
どう回ったかは、上の「ルートラボ」(20110525 皇居東御苑散策をクリックすると大きな画面で表示される)をみてほしい。
面白かったのは、石垣の構造。
(汐見坂)の両側にある石垣が右と左で作り方が違う、と説明を受けた。
(上)右側の石垣で、二代将軍秀忠が作ったもので、石を切り出す技術が未熟で不ぞろいな石で作られている。
それに対して、(下)左側の石垣は三代将軍家光が作ったもので、整然としている。
お城の石垣を見て、石を切り出す技術、積み重ねる技術の進歩が分かり、おおよその年代が分かることになる。
今日一番の収穫だった。
.
月曜日, 5月 23, 2011
映画:パイレーツ・オブ・カリビアン4 生命の泉 3D
先週末から公開されている映画「パイレーツ・オブ・カリビアン4 生命の泉 3D」を(TOHOシネマズ六本木ヒルズ)で見てきた。
「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズは1~3まで見ているので、今回も見ない訳にはいかない、と言う理由で見に行った訳ではない。
面白そうだから見に行ったのだ!
141分(2時間21分)の長い映画だったけれども、アッと言う間に終わった。
最後に長~いクレジットが流れるが、この最中に帰ってしまう人が意外と多い。
今回は、最後の最後に次回に続くのではないかと期待を持たせるような短い映像が流れた。
このところ3D映画を見る機会が多かったが、今回、配られた「3Dメガネ」は密閉されたビニール袋に入っており、持ち帰ってよいので持ち帰ってきた。
(TOHOシネマズ)で上映される3D映画を鑑賞する際に持参すると、料金が100円安くなる。
今まで映画館で貸してくれていたが、消毒しているのだろうけれどもチョット気になっていた。
今度から自前のメガネなので、安心していられる。
.
「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズは1~3まで見ているので、今回も見ない訳にはいかない、と言う理由で見に行った訳ではない。
面白そうだから見に行ったのだ!
141分(2時間21分)の長い映画だったけれども、アッと言う間に終わった。
最後に長~いクレジットが流れるが、この最中に帰ってしまう人が意外と多い。
今回は、最後の最後に次回に続くのではないかと期待を持たせるような短い映像が流れた。
このところ3D映画を見る機会が多かったが、今回、配られた「3Dメガネ」は密閉されたビニール袋に入っており、持ち帰ってよいので持ち帰ってきた。
(TOHOシネマズ)で上映される3D映画を鑑賞する際に持参すると、料金が100円安くなる。
今まで映画館で貸してくれていたが、消毒しているのだろうけれどもチョット気になっていた。
今度から自前のメガネなので、安心していられる。
.
土曜日, 5月 21, 2011
八ヶ岳・あおぞら農園・ミニトマト等の植付け
今日は夏のような暑さで、植付け作業をしていると汗が目に入って痛い痛い!
昨日一緒に来た娘と、ミニトマト=6株、ナス=5株、枝豆=20株、青ジソ=1株 の植付けをした。
ミニトマトを植えつけている娘は、日差しが強いので完全防御姿で誰だか判らない状態。
今日の植付けは1畝。
これで、ジャガイモ、トウモロコシと合わせて3畝が完成。
後は、サツマイモとスイカで1畝作る予定だ。
.
昨日一緒に来た娘と、ミニトマト=6株、ナス=5株、枝豆=20株、青ジソ=1株 の植付けをした。
ミニトマトを植えつけている娘は、日差しが強いので完全防御姿で誰だか判らない状態。
今日の植付けは1畝。
これで、ジャガイモ、トウモロコシと合わせて3畝が完成。
後は、サツマイモとスイカで1畝作る予定だ。
.
八ヶ岳・どじっ子の家の山桜・散っていた
昨年(2010年)の5月8日に(どじっ子の家)の山桜が咲いていると書いた。
今年は、5月4日の夜から神戸、中国地方ドライブ、15日朝に八ヶ岳に戻り(あおぞら農園)作業をして東京に戻った。
一週間ぶりに八ヶ岳にやってきたら2階ベランダに散った桜の花びらが・・・
ベランダから見上げると、既に葉桜状態。
今年は、我が家の山桜を愛でることはなかった。
.
今年は、5月4日の夜から神戸、中国地方ドライブ、15日朝に八ヶ岳に戻り(あおぞら農園)作業をして東京に戻った。
一週間ぶりに八ヶ岳にやってきたら2階ベランダに散った桜の花びらが・・・
ベランダから見上げると、既に葉桜状態。
今年は、我が家の山桜を愛でることはなかった。
.
木曜日, 5月 19, 2011
映画:大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇
(シネマート六本木)で映画「大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇」を見てきた。
(竹野内豊)(水川あさみ)が主演のなんとも不思議な設定の映画だ。
同棲からなんとなく結婚したマンネリ気味の新婚さん。
地獄行きの一泊旅行で、何か幸せをつかんで・・・
地獄の不思議なこと!
ゲラゲラ笑えるコメディーではないが、ついついにやりとしてしまったり、「アー、気持ち分かるなぁ~」なんて思いながら2時間が過ぎた。
.
(竹野内豊)(水川あさみ)が主演のなんとも不思議な設定の映画だ。
同棲からなんとなく結婚したマンネリ気味の新婚さん。
地獄行きの一泊旅行で、何か幸せをつかんで・・・
地獄の不思議なこと!
ゲラゲラ笑えるコメディーではないが、ついついにやりとしてしまったり、「アー、気持ち分かるなぁ~」なんて思いながら2時間が過ぎた。
.
日曜日, 5月 15, 2011
八ヶ岳・あおぞら農園・芽が出てきた
今朝早く神戸から八ヶ岳に戻ってきて、女房と合流した。
今日は、10日前に1回目25粒の種まきをした「トウモロコシ」の2回目の残り25粒の種まきをした。
これで、去年と同じ50粒の種を蒔いた。
↓ 5月4日に蒔いた「トウモロコシ」の目も出始めた。↓
「ジャガイモ」「トウモロコシ」共に芽が出ていないところもある。
これから出てくるのか?
もう出ないのか?
どちらだろうか??
.
火曜日, 5月 10, 2011
中国地方ドライブ=3日目=雨が凄いので中止
出雲大社の後、温泉施設(ゆらり)に寄って入浴と昼食をとった。
雨と風が強くなり嵐のようだ。
雨が小降りになったチョットの間に車に駆け込んだ。
明日も明後日も雨模様らしい。
今回のドライブはこれで終了にして、神戸の娘の家に帰る。
。
雨と風が強くなり嵐のようだ。
雨が小降りになったチョットの間に車に駆け込んだ。
明日も明後日も雨模様らしい。
今回のドライブはこれで終了にして、神戸の娘の家に帰る。
。
中国地方ドライブ=3日目=出雲大社
3日目の朝は雨だった。
時折強く降る雨と強い風の中を(出雲大社)に向かった。
途中の石見銀山はパスした。
出雲大社に近い(交通公園)駐車場に車を止めた。
大社入口の大きな鳥居をくぐると松並木の真っ直ぐな参道。
参拝に訪れている人は少ない。
平成の遷宮の最中で本殿には覆いがあり拝観できなかった。
仮本殿で参拝したが、仮と言っても立派な建物だった。
知り合いの独身のお嬢さんの良縁を祈った。
。
時折強く降る雨と強い風の中を(出雲大社)に向かった。
途中の石見銀山はパスした。
出雲大社に近い(交通公園)駐車場に車を止めた。
大社入口の大きな鳥居をくぐると松並木の真っ直ぐな参道。
参拝に訪れている人は少ない。
平成の遷宮の最中で本殿には覆いがあり拝観できなかった。
仮本殿で参拝したが、仮と言っても立派な建物だった。
知り合いの独身のお嬢さんの良縁を祈った。
。
月曜日, 5月 09, 2011
中国地方ドライブ=2日目=秋吉台
朝早くから、角島、青海島一周観光船と周り、午後に秋芳洞を見学した後に秋吉台展望台で日本最大のカルスト台地を見た。
秋吉台地下の大洞窟に感激して、地上の景色に又々感激!
秋吉台の後は、萩市を通って(完全に通過)出雲方面に向けて日本海沿いに浜田の道の駅まで来た。
明日以降の天気があまり良くない様なので、早めに神戸に近づこうと考えている。
。
秋吉台地下の大洞窟に感激して、地上の景色に又々感激!
秋吉台の後は、萩市を通って(完全に通過)出雲方面に向けて日本海沿いに浜田の道の駅まで来た。
明日以降の天気があまり良くない様なので、早めに神戸に近づこうと考えている。
。
日曜日, 5月 08, 2011
中国地方ドライブ=関門トンネル=人道トンネル
岩国で錦蔕橋を見学して、18時頃に下関の(火の山公園)に到着。
夕方の関門海峡を眺めた。
ここに来たらどうしてみ行って見たい所がある。
海峡の下を通る人道トンネルだ。
約800mの長さのトンネルで、ほぼ中央に本州側の山口県と九州側の福岡県の県境がある。
この県境をチョットまたいで九州に入りたいのだ。
トンネルは思ったよりも狭く、幅2m程だ。
このトンネルの中でジョギィングやウォーキングをしている人が何人もいたのにはビックリした。
写真はチョットだけ九州に入った証。
今晩は、本州で最も西にある道の駅(きくかわ)でおやすみなさい。
。
夕方の関門海峡を眺めた。
ここに来たらどうしてみ行って見たい所がある。
海峡の下を通る人道トンネルだ。
約800mの長さのトンネルで、ほぼ中央に本州側の山口県と九州側の福岡県の県境がある。
この県境をチョットまたいで九州に入りたいのだ。
トンネルは思ったよりも狭く、幅2m程だ。
このトンネルの中でジョギィングやウォーキングをしている人が何人もいたのにはビックリした。
写真はチョットだけ九州に入った証。
今晩は、本州で最も西にある道の駅(きくかわ)でおやすみなさい。
。
金曜日, 5月 06, 2011
淡路島=道の駅うずしお
大鳴門橋の淡路島側のたもとにある道の駅(うずしお)にやって来た。
ものすごい風で足元がふらつくが、大橋の下の展望台(業務用通路とのこと)から瀬戸内海から外海に流れる海流を眺めた。
渦を巻いている様だが、チョット遠くて良く分からなかった。
。
ものすごい風で足元がふらつくが、大橋の下の展望台(業務用通路とのこと)から瀬戸内海から外海に流れる海流を眺めた。
渦を巻いている様だが、チョット遠くて良く分からなかった。
。
木曜日, 5月 05, 2011
八ヶ岳・あおぞら農園:とうもろこしの植付け
今年で2年目に入った(あおぞら農園)での野菜つくり。
このゴールデンウィークの4月30日に娘たちと作業開始。
農園のほうで事前に機械で耕してあったので、我々は畝作りから始めた。
今年の予定は、ジャガイモ=1畝、とうもろこし=1畝、トマトと枝豆=1畝、スイカとサツマイモ=1畝の合計4畝の予定だ。
4月30日に4畝作って、1畝にジャガイモを16個植付けた。
昨日5月4日は、残った3畝にマルチシートを張って、ジャガイモの隣の畝の半分に25粒のトウモロコシの種を植えた。
後半分には2週間後に25粒の種を植える予定だ。
娘と孫娘たちが手伝ってくれたので、比較的楽に作業が終わった。
.
このゴールデンウィークの4月30日に娘たちと作業開始。
農園のほうで事前に機械で耕してあったので、我々は畝作りから始めた。
今年の予定は、ジャガイモ=1畝、とうもろこし=1畝、トマトと枝豆=1畝、スイカとサツマイモ=1畝の合計4畝の予定だ。
4月30日に4畝作って、1畝にジャガイモを16個植付けた。
昨日5月4日は、残った3畝にマルチシートを張って、ジャガイモの隣の畝の半分に25粒のトウモロコシの種を植えた。
後半分には2週間後に25粒の種を植える予定だ。
娘と孫娘たちが手伝ってくれたので、比較的楽に作業が終わった。
.
火曜日, 5月 03, 2011
八ヶ岳・道の駅南きよさと&南八ヶ岳花の森公園
このゴールデンウィークは神戸と相模原から二人の娘が子供達(孫)を連れて遊びに来ている。
毎年、道の駅(南きよさと)と(南八ヶ岳花の森公園)で遊ぶことが恒例になっている。
R141沿いの谷に道の駅はある。
この時期になると、谷を渡して幾筋もの「こいのぼり」が泳ぐ(写真は先週4/24)。
今日の道の駅は満車状態だったが、偶然目の前で出て行く車があって、直ぐに駐車できた。
この道の駅は、自然が一杯、お花畑や広場があって、物産館などがメインの道の駅とは一線を隔しているので好きだ。
(花の森公園)は道の駅からR141の反対側斜面のリフトカーに乗って100m上に上がった所にある。
斜度40度の斜面を平歯車(ラック)式のモノレールカーで登る。
上側レールの裏(下)に平歯車がついている。
孫達のお目当ては公園内の広場で遊ぶことで、お花畑を楽しむ訳ではない。
一緒にボールを追いかけたりで、くたびれた~~。
.
登録:
投稿 (Atom)