南紀のお墓参りの後、神戸の娘所に来た。
昨日、大潮なので鳴門の渦潮を見に出かけた。
淡路島に入ってすぐの淡路SAで観覧車に乗って高い所から明石海峡大橋を眺める。
高い所が嫌いなので、お尻がムズムズする。
11時半頃に鳴門公園の駐車場に入って、エディーを見学、その後、大鳴門橋の下にある「渦の道」に入って約400メートル歩く。頭の上を自動車が通るたびに凄い音がする。
大潮の干潮=13時半頃まで展望室から渦潮を満喫。
何回か見物に来ているが、今回が一番良かった。
帰りに、来たら寄る(たこせんべいの里)。
大賑わいの中、ドッサリ買い込んだ。
木曜日, 10月 23, 2014
南紀=熊野速玉大社、橋杭岩
今年の夏は南紀・新宮にお墓参りに行かなかったので、神戸の娘の家に行くついでに南紀に寄ることにした。
お墓参りの後、熊野速玉大社を参拝。
宿は、串本のホテル。
ホテルから橋杭岩が良く見える。
国道沿いの見学場所からは中程にある島(?)よりも先にある岩は良く見えないが、ホテルからは良く見える。
お墓参りの後、熊野速玉大社を参拝。
宿は、串本のホテル。
ホテルから橋杭岩が良く見える。
国道沿いの見学場所からは中程にある島(?)よりも先にある岩は良く見えないが、ホテルからは良く見える。
月曜日, 10月 20, 2014
八ヶ岳=あおぞら農園=サツマイモ堀り
孫たちが学校がお休みの今日しかイモ掘りに行けない!と言うので、昨晩ハヶ岳にやって来た。
どじっ子の家付近は朝から時々小雨が降っていたが、畑は少し下にあるので雨は降っていなかった。
毎年6株植えて1株が育たなかったが、今年は7株植えて全部育った。
ワイワイ言いながら、洋服が泥だらけになってザル一杯収穫できた。
どじっ子の家付近は朝から時々小雨が降っていたが、畑は少し下にあるので雨は降っていなかった。
毎年6株植えて1株が育たなかったが、今年は7株植えて全部育った。
ワイワイ言いながら、洋服が泥だらけになってザル一杯収穫できた。
金曜日, 10月 17, 2014
Japan Robot Week 2014
(東京ビックサイト)で開催中の「Japan Robot Week 2014」を見てきた。
隔年開催の「国際ロボット展」が開催されない年に開催されるロボット関連展示会だ。
介護・福祉ロボットや災害対応ロボットなどのサービスロボット分野の展示が数多くなされていた。
展示会規模としては小さいが、大学の研究室からの参加や地域参加が目を引いた。
人間に装着して、力を増強する人間サポート型のロボットは介護や力作業に、これからどんどん目にするようになると思われる。
.
隔年開催の「国際ロボット展」が開催されない年に開催されるロボット関連展示会だ。
介護・福祉ロボットや災害対応ロボットなどのサービスロボット分野の展示が数多くなされていた。
展示会規模としては小さいが、大学の研究室からの参加や地域参加が目を引いた。
人間に装着して、力を増強する人間サポート型のロボットは介護や力作業に、これからどんどん目にするようになると思われる。
.
日曜日, 10月 12, 2014
日比谷公園:鉄道フェスティバル
散歩をかねて、日比谷公園で11日(土)~12日(日)の二日間開催中の「鉄道フェスティバル」に行ってきた。
10時半過ぎに到着したが、既に大賑わいで各テントには長い行列ができてごった返していた。
小さな子供連れに大人気だったのが「きかんしゃトーマスのミニSL乗車会」で120分待ちの行列だった。
鉄道会社などのテントでは鉄道関連グッズを販売していて、電車内に表示されている路線図の大きなパネルを持って歩いている人がたくさんいた。
どじっ子亭主はJR東日本の東京近郊路線図が印刷された来年のカレンダーを購入、そして、熊本県のテントで熊本県を走る鉄道写真カレンダー(さりげなく、たとえば列車の車窓に(くまもん)が一緒に入っている)をいただいて来た。
昼食用に、会場の駅弁販売所で奥羽本線米沢駅の駅弁「牛肉重」を買って、家で食べた。
おいしかった~~。
.
10時半過ぎに到着したが、既に大賑わいで各テントには長い行列ができてごった返していた。
小さな子供連れに大人気だったのが「きかんしゃトーマスのミニSL乗車会」で120分待ちの行列だった。
鉄道会社などのテントでは鉄道関連グッズを販売していて、電車内に表示されている路線図の大きなパネルを持って歩いている人がたくさんいた。
どじっ子亭主はJR東日本の東京近郊路線図が印刷された来年のカレンダーを購入、そして、熊本県のテントで熊本県を走る鉄道写真カレンダー(さりげなく、たとえば列車の車窓に(くまもん)が一緒に入っている)をいただいて来た。
昼食用に、会場の駅弁販売所で奥羽本線米沢駅の駅弁「牛肉重」を買って、家で食べた。
おいしかった~~。
.
金曜日, 10月 10, 2014
水曜日, 10月 08, 2014
六本木(檜町公園)の池に亀が
散歩帰りに、(東京ミッドタウン)に隣接した(檜町公園)で買ってきたお弁当を食べていた。
池を眺めながら食べているときに、池の中に立っている灯篭のところで黒い物が動くのに気がついた。
何かなと思って灯篭に近づくと、なんと、亀が二匹!!!
一匹が甲羅干し、一匹が手前の水の中でゆらゆらと・・・
何時からいるのかな??
以前、2009年9月3日のブログで金魚が沢山いたことを書いた。
http://dojikko.blogspot.jp/2009/09/blog-post_03.html
しかし、時々行われる池掃除のせいか、その後いなくなってしまった。
時々、鯉とか金魚がいないかなと池を覗いていた。
この亀も何方かが池に放したのだろうと思うが、また池掃除のときに駆除されてしまうのだろうか?
.
何かなと思って灯篭に近づくと、なんと、亀が二匹!!!
一匹が甲羅干し、一匹が手前の水の中でゆらゆらと・・・
何時からいるのかな??
以前、2009年9月3日のブログで金魚が沢山いたことを書いた。
http://dojikko.blogspot.jp/2009/09/blog-post_03.html
しかし、時々行われる池掃除のせいか、その後いなくなってしまった。
時々、鯉とか金魚がいないかなと池を覗いていた。
この亀も何方かが池に放したのだろうと思うが、また池掃除のときに駆除されてしまうのだろうか?
.
金曜日, 10月 03, 2014
オルセー美術館展を見学
女房と国立新美術館で開催中の「オレセー美術館展」を見てきた。
既に7月9日からやっている展示会なので空いているだろうと思っていってきた。
空いているらしいのだが、絵の前は大勢の人でなかなかゆっくり見ることができない。
それでも、マネ、モネなど学校の美術の教科書で習った絵を実物で見ることができて、ちょっと興奮。
.
既に7月9日からやっている展示会なので空いているだろうと思っていってきた。
空いているらしいのだが、絵の前は大勢の人でなかなかゆっくり見ることができない。
それでも、マネ、モネなど学校の美術の教科書で習った絵を実物で見ることができて、ちょっと興奮。
.
登録:
投稿 (Atom)