土曜日, 10月 27, 2012

日比谷公園:全国都市緑化フェア

 (ビックカメラ有楽町)まで歩いて行ってきた。

9月末に歩いた時に、公園内のあちらこちらで緑化フェアの準備が行われていた。

明日28日まで「全国都市緑化フェア」が開催されている。

広い公園内いたるところに緑化をイメージした展示が並んでいる。
公園中央の芝生広場に東北震災被災地に向けての応援メッセージカードをつけた鉢がたくさん並んでいた。

この鉢は、明日のフェア終了時に希望者に配られるらしい。

中央の噴水にも竹で作ったオブジェが組まれていて、いつもと違った感じで面白い。
.

木曜日, 10月 25, 2012

八ヶ岳:小淵沢の駅弁・秋まん甲斐

八ヶ岳からJRで六本木に帰ってきた。

昼過ぎの特急あずさを利用したので、小淵沢駅で駅弁を買う。

去年の秋にも書いたのだが、秋は秋限定の「秋まん甲斐」を買った。

中身は、「甲州牛めし」と「松茸ごはん」の二つが楽しめる。


小淵沢駅の駅弁には「甲斐=かい」を付けた物が幾つかある。

「元気甲斐」「うまい甲斐」「秋まん甲斐」・・・

まだ食べていない「まんぷく甲斐?」とか「春まん甲斐」もある。

ネーミングが楽しい、そして、おいしい!!
.

日曜日, 10月 21, 2012

八ヶ岳・紅葉が始まった

 諏訪から麦草峠経由で国道299号・メルヘン街道の紅葉を見に行ってきた。

良い天気に恵まれて、きれいな紅葉を楽しめた。


どじっ子の家付近でも紅葉が始まっていて、庭の向こうの茂みが黄色くなってきている。

今年は若干遅いかなと思うが、周囲の山々がどんどん黄色くなって行く。


夜21時、女房を小淵沢駅まで送った帰り、車の気温計は5度を示していた。

昼間と夜の気温差が大きくなって、紅葉がきれいになっていく。
.

木曜日, 10月 18, 2012

駅弁:新宿駅・鳥めし

 新宿駅から甲斐大泉駅に向かう際、時間によって新宿駅構内で駅弁を買い、電車内で食べる。

今日も駅弁を買った。

ここ最近は、「復刻・鳥めし」=500円を買うことが多い。


500円という安さも魅力にひとつだ。

内容はいたってシンプル。

鳥肉のそぼろといり卵にグリーンピースが添えられている。

あとは、香の物と果物(みかん)だけだ。

結構おいしいので、一気に食べてしまう。


面白いのは、包装のデザイン。

「と・り・め・し・ん・じ・ゆ・く・え・き・の」の文字が縦横に並んでいる。

「新宿駅の鳥めし」なのだろうが「新宿のし」と「鳥めしのし」が共通に使用されていて、前述の「とりめしんじゅくえきの」となる。

なかなか考えられたデザインで面白い。


13時半、甲斐大泉に到着。

気温13度。寒い!!
.

火曜日, 10月 16, 2012

東京タワー:覆いの大部分が取れた

最近、タワー先端部分にかかっていた作業ベースと覆いの上の方が取れてきた。

小型クレーンから下にワイヤーが伸びているが、今回の工事で物を吊り上げているところはまだ見ていない。
.

土曜日, 10月 13, 2012

八ヶ岳:ポールラッシュ祭

 今日と明日、清里の清泉寮前の牧草地で「ポールラッシュ祭」が開かれている。

毎年おお賑わいの祭だ。

10時半頃会場に到着したが、駐車場は一杯!!

会場からはるか遠くに離れた場所に車を止めることになった。

しかし、悪いことばかりではない。

駐車場から会場まで干草で席を作った荷車を大型トラクターで引っ張る「シャトルトライクター」に乗せてもらうことができた。

皆さん初めて乗るみたいで大騒ぎをしていた。

広い会場では、クラフト市が開かれ子供達が手作り風車やお絵かきで楽しんでいた。

食べ物のテントも沢山あって、リブステーキやカレー、サラダランチなど等思い思いに楽しんでいた。

恒例のトラクターパレード、10台程の大型トラクターは圧巻!!
.

水曜日, 10月 10, 2012

ハヶ岳=JR 斐大泉駅から

JRでハヶ岳から東京に向っている。

今日は気温が低く、午前中は15度位いだった。

その代わり、天気は良く、駅からハヶ岳がきれいに見えている。
.

木曜日, 10月 04, 2012

CEATEC 2012

10月2日から、(幕張メッセ)で「CEATEC JAPAN 2012」が開催されている。

毎年見に行っているので、今年も最新の動向を感じに行ってきた。

今年は、電気自動車と通信、家電品、家などとの連携を前面に出した展示、技術の紹介が多く見られた。

数年前には夢のようだった手持ちの小型ディスプレイに向かって字を書いたりメールを送ったりといったことが、スマートフォンやタブレットで実現されて、今ではどこでも見かける普通の様子になってきた。

今年はそのスマートフォンや小型タブレットをリモコン装置として使うシーンが多く紹介されている。

数年すると、家庭の中のリモコン類はタブレット状の装置になっているのだろうか?


色々な新技術や装置類が展示されている中で、個人的に「やっと出てきた」と思ったのが写真の装置だ。

「コミュニケーションボード」などと称して2,3の会社で展示されていた。

一言で言えば、「机に大型のタブレットを埋め込んだ装置」だ。

映画やテレビドラマなどで、写真のようなシーンを良く見かけたが、実際にはそのような装置にはお目にかかれなかった。近未来的なシーンとしては丁度よい装置だったのだろうが・・・。

OS=Windows7が近々発売され、キーボードなし操作が楽になるから、こんな装置も色々と出てくるのだろう。
.